----------------------------------------------------------------------------------------------------–従来のコンピュータ利用は、ユーザー(企業、個人など)がコンピュータのハードウェア、ソフトウェア、データなどを、自分自身で保有・管理していたのに対し、クラウドコンピューティングでは「ユーザーはインターネットの向こう側からサービスを受け、サービス利用料金を払う」形になる。 ユーザーが用意すべきものは最低限の接続環境(パーソナルコンピュータや携帯情報端末などのクライアント、その上で動くブラウザ、インターネット接 続環境など)のみであり、加えてクラウドサービス利用料金を支払う。実際に処理が実行されるコンピュータおよびコンピュータ間のネットワークは、サービス を提供する企業側に設置されており、それらのコンピュータ本体およびネットワークの購入・管理運営費用や蓄積されるデータの管理の手間は軽減される。----------------------------------------------------------------------------------------------------–
簡単に言うと、PCやスマートフォンで使用するシステムの情報をネットを利用する事で資産を有効利用するといった感じです。上の記述に”サービス利用料金を払う”と記載されていますが、中には無償のものもあるので一概には言えません。 クラウド型のツール(ソフト)で代表的なものと言えば、Googleドキュメントがそれになります。インターネット・ブラウザとGoogleのアカウントさえあれば、どのPC・スマートフォンでもドキュメント内のスプレッドシートやワード文章が利用出来ます。また、これを共有する事で多くのグループで一元管理する事も可能です。 次回は、自分自身で利用してきたクラウド型ツールの紹介をしていこうと思います。